こんにちは。NKGardenのなみです。
まだまだコロナウイルスの心配がつづいていますが、ここ数日は暖かい日も多くなってきましたね。皆様も健康にはぜひ気をつけられてください。
今回はエコバッグにもなるトートバッグの作り方を紹介します。糸は丈夫で洗濯出来るのにしていますので良かったら作ってみてください(*’ω’*)
今回作るトートバッグの紹介

大きさ:高さ23x横38x幅9㎝
たくさん入れても持ち運べるように肩掛けカバンにしました(‘ω’)

カバンの楕円底は卵パックがすっぽり入る大きさに!

ポケットは携帯が入るサイズです。

高さはA4サイズがすっぽりと入ります。


入り口は紐で止めれるようにしました。

トートバッグ作りの材料

すべてDAISOで購入できるものです(‘ω’)
- 糸:Tシャツヤーン
- かぎ針8号(並~極太用)
- とじ針
- ハサミ
- METAL RING
作るのに必要な編み方を説明
編み方はくさり編み、細編みという手法だけです(^^)
初めて作る方にわかりやすいように基本的な編み方について参考になる動画を紹介します。
動画出典:ハマナカ株式会社提供の無料編み方動画
くさり編み
①かぎ針で糸を引っ掛けます。
②引っ掛けた地を引き抜きます。
③引き抜いてくさり編み1回完成です。
細編み
①かぎ針を編みたい目に刺します。
②糸を引っ掛けて、引き抜きます。
③再度糸を引っ掛けます。
④かぎ針に引っかかってるすべての糸を引き抜きます。
⑤引き抜いたら細編み1回完成です。

作り方
やることは単純なのでコツを掴めばどんどん編めていきます(*’ω’*)
動画でも作り方を紹介していますので参考になさってください♡
動画(楕円底)①
動画(バッグ完成)②
動画(ポケットと飾り)③
それでは文字で説明していきます(^^)
くさり編み

①糸をピーンと引っ張るよう持ちます。

②かぎ針を糸の後ろから引っ掛けます。

③くるっとねじって、ねじった部分を抑えます。

⑥糸を引っ掛けて引き抜きます。これで1回くさり編み完成です。後24回行います。
細編み

①くさり編み1回追加して裏山を確認してください。

②裏山2つ目に刺し糸を引っ掛けて引き抜きます。

③さらに糸を引っ掛けてすべて引き抜きます。これで1回細編み完成です。

④次の目に刺し糸を引っ掛けて引き抜きます。再度糸を引っ掛けすべて引き抜くのを端から端まで行ってください。
端っこ対応

①一番端の目に3回細編みをします。

②終わったらそのまま端から端まで細編みをすることで回転していきます。
楕円底作りの流れ紹介

簡単にですが作り方を絵にしました(*’ω’*)ここからは増し目もしていきます。
中心:くさり編み25回のことです。
②→同じ目に2回細編みをします。
線の部分は増し目なしの細編みをしていき、自身が理想の大きさにしていきます。(私は5周しますた。)
楕円底が出来たら、次はカバンの高さを作っていきます。
裏引き上げ編み

①楕円底の平らの部分を次の目として細編みします。
②それで、端を一周していきます。
かばんの高さを作る

写真のようにグレー糸を編んでから白い糸に色替えし又グレー糸に替えていきます。
①グレー糸を細編み5周したら、白色に変更します。
②白色の糸を細編み12周してから再度、グレー糸に変更します。
③グレー糸に4周まで細編みして完成です。
糸の色替え方法

①一周したら次の目に刺します。
②白い糸を引っ掛けてすべて引き抜きます。
これだけです。最後に余った糸同士を軽くくくっておくと邪魔にならずにすみます。
持ち手部分作り

①くさり編みを72回します。これが持ち手の長さになりますので自身で調節してください。
②2つ目の裏山にかぎ針を刺して細編みをしていきます。
③細編みで端から端まで細編みします。
④楕円底作りでは端まで行ったら回転させましたが、今回は折り返します。
⑤それを繰り返すことで持ち手を太くしていきます。私は3周にしました。

⑥手持ち部分が好みの大きさになったらカバンに取り付ける場所を決めます。
⑦端から7㎝間隔あけて、深さは好みの長さに調節してください。

⑧場所が決まったらとじ針で止めていきます。止めるときに裏から見て汚くならないよう注意してください。
ポケットを作る

①くさり編みを18回します。
②手持ち部分作った時と同じように端から端まで細編みをしてください。
③くさり編みを3回してから折り返し、3目先を細編み1回します。
④又、くさり編みを3回して、3目先を細編み1回と繰り返し端まで行ってください。
⑤先までいったら、くさり編みを6回して折り返します。今度は、輪っかに通して細編みをします。次は、くさり編みを4回して次の輪に通すを繰り返し端まで行きます。
⑥端まで行ったら、くさり編みを6回して2周目の端に細編み1回します。そこから、くさり編みを2回してください。
⑦折り返して先程のくさり編みの輪に通し細編みを1回、くさり編みを4回して次の輪に通すを繰り返し端まで編んでいきます。
⑧端まで行ったらくさり編みを5回して折り返し、輪に通して細編みを1回してからくさり編みを今度は、3回して次の輪にを繰り返し最後の輪の手前まで行ってください。
⑨行ったらくさり編みを5回して最後の輪に細編みを1回して完成。
⑩後は、とじ針で固定してポケット終了になります。
飾り


①METAL RINGをとじ針を使ってカバンに固定します。
②白い糸を3回折りたたんだ時の長さが40㎝になるようにします。
③糸の束を中心で折りたたみRINGに通します。
④折りたたんだ部分を広げて、まだRINGに通してない部分を広げた輪にくぐらせます。
⑤くぐらせた糸先をハサミで切って長さを整えます。
⑥反対側のカバンの入り口に、グレー糸を半分に折った糸が10㎝ほど出るぐらいでとじ針を使い固定して完成です。
以上です。
読んで下さりありがとうございました(*’ω’*)